はごろもブログ
猫のトリミングについて~カットとシャンプー
2019年8月3日
こんにちは、院長の渡辺です。今日は猫ちゃんのトリミングについてです。
当院は猫ちゃんのトリミングも受け付けておりますが、猫ちゃんという生き物の性質のせいで、大人しくカットさせてくれる子は多くありません。『できる範囲でなら、お受け致します』という条件がどうしてもついてしまいます。
ところで美容としてのトリミングでは無くとも、衛生上もしくは病気の予防や治療のためにカットが必要となってしまう場合があります。
たまに遭遇するケースとしては、ブラッシングをさせてくれず、大きな毛玉が出来てしまったケースです。放って置いたら背中やお腹に毛玉の塊が出来てしまい、フェルト状の板のようなものになってしまい広範囲の皮膚炎になっていました。切り取った大きな毛玉の中から虫の卵のようなものが出て来た事もありました(冷汗)。
そんな時に猫が非協力的な性格であると、なかなか厳しかったりします。
実は私の家で飼っている猫もそんな問題児の1人です。長毛なのにブラッシングが好きではない。嫌なことは手も口も出てくるかなり厄介な性格の猫です。私だったらシャンプーやカットなんて怖くて絶対に出来ないです(苦笑)。
そんな我が家の猫ですが、数年に一度は鎮静剤を使って眠っている間に全身のカットや健康チェックなども一緒にする事があります。鎮静剤をかけてでも絶対にやってください、という意味ではありません。参考程度にお考え頂ければと思います。
下の写真は数年前に私がバリカンをかけた時のビフォー、アフターの写真です。
スッキリして別の猫になったみたいで新鮮でした。でも性格は別の猫のように大人しくはなってはくれませんでした。
- ご案内
〒190-0021
東京都立川市羽衣町2-11-3
国立ダイヤモンドマンション1F
診療時間
月 Mon |
火 Tue |
水 Wed |
木 Thu |
金 Fri |
土 Sat |
日 Sun |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ▼ 13:00 |
● | ● | ● | 休 | ● | ● | ● |
16:00 ▼ 19:00 |
● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 |
※祝日は終日休診です
地図

電車:西国立駅 徒歩5分
国立駅 徒歩20分
お車:駐車場3台完備
診療対象動物
・犬・猫
診療科目
・各種検査
・外科
・内科
・予防接種
・トリミング
・ペットホテル